セカンドオピニオンとは?
            それは、医者をかえることではありません。
            主治医との良好な関係を保ちながら、複数の医者の意見を聞くことです。
            医療は進歩し、さまざまな治療法が生まれています。
            その結果、医者によってあなたの病気やケガに対する考え方が違うことがあります。
            また、医師や病院によって、医療技術や診療の質に差があることも考えられます。
            そこで、あなたにとって最善と考えられる治療を、患者と主治医で判断するため、主治医以外の医師の意見を聞くこと。
            それがセカンドオピニオンです。
            場合によっては、医師を変えることになります
           欧米では、すでにあたりまえのこと。
           日本でも普及のきざしが見えてきました。
           欧米では、ガンに対し手術を受けるか、放射線治療を受けるか、というような判断は、複数の医師の意見を聞いたうえで患者自身が判断することが多くなっています。
           日本でも、医療過誤をめぐるトラブルや患者の意識を高まりを受けて、セカントオピニオンが広がってきました。
           納得して治療法を選ぶことは、患者の持つ基本的な権利です。
           同じ手術を受ける場合でも、「どんな危険があるのか」「他にどんな選択肢があるのか」を知ったうえで手術を受けることが重要です。
           セカンドオピニオンは、患者の権利を守ると同時に、医師にとっても誤診を回避するなど多くの利点を持った仕組みです。
         
当院での対応
            当院ではあなたの症状や治療経過に応じて、セカンドオピニオンが必要な場合やご希望の場合紹介状を作成いたします。
            近隣の松下記念病院、関西医科大学付属病院、牧病院、大阪市立総合医療センター、北野病院、など、その他ご希望の医療施設に紹介いたします。
            お身体の痛みやケガでお悩みの場合や、どの病院を受診したらよいのかとお悩みの場合は、お気軽に当院へご相談ください。
        
当院がお勧めする紹介先
- 松下記念病院(守口市)
 - 関西医科大学付属病院 滝井病院(守口市)
 - 関西医科大学付属病院 枚方病院(枚方市)
 - 牧病院(大阪市旭区)
 - 大阪市立総合医療センター(大阪市都島区)
 - 北野病院(大阪市北区)
 
その他、ご希望の医療機関にご紹介いたします。

大阪府守口市高瀬町3丁目9番11号












